2016年6月27日月曜日

目白、待つ宵にて一杯

中々伺えず1年振りで目白、待つ宵。友人の還暦祝いの為予約しました。昨年陶芸家の藤田佳三さんに紹介された日本料理のお店です。清楚な佇まい、丁寧な仕事、なによりアラカルトでいただけるのが飲んべいの私たちには嬉しいです。
近頃お約束の写真撮ることも忘れ飲みしゃべる、私たち。未だ写真を撮る事に慣れず抗っている私が慌てて1枚パチリ、もう食べ始めちゃったお造りです。友人が選んだ白ワインで今年も鱧をちゃんと食べられたのが何よりでした。
実は私、2日前突然藤田佳三さんからメールが入りここ、待つ宵で待ち合わせしたのですが、その日はお任せにしたので鱧が食べられなかったのです。
藤田さんの近況を聴き乍ら彼の赤絵片口鉢で日本酒をいただき、またまた盛り上がりました。


2016年6月21日火曜日

清水なお子さんの器

本日はお買い上げの器の梱包。清水なお子さんの飯碗と丼と、なんと粉引き小鉢に挑戦していただきました。高橋春夫さん作。
若いママと可愛い2歳のお嬢ちゃんが選んだ器。
上にもう一人いらっしゃって4人家族だそう。清水なお子さんのコマ紋の子供用飯碗をネットで見てわざわざ工芸舎まで雨模様の日に訪ねて来てくださった。やはり手に取って確かめたかったそうです。そうです、そうです、確かめたい。まったく、よく分かります。手作りの作家ものの器は出来上がりは微妙に違って、一客一客表情が有るのですね、手に取って見て確かめて欲しいです。
本当に、子供が一番手のかかる時期に作家もの器を使ってくださるなんて、嬉しいですね。私的にはそうあって欲しいけれど中々そういう方はいらっしゃらない。
何て贅沢、以上。っていうのが現実。
そして、ますます世界中の生活用品は大量生産され,画一的になっていくこのごろ、世の中に逆行している仕事感が否めない日々、嬉しいお客様でした。
うーん、だから止められないんだわさ茶碗屋家業と思いつつ発送した私です。


2016年6月7日火曜日

藤田佳三さんの安南の花入れ

安南の花入れにすぐりの枝を入れてみました。
口元に小ちゃな紫陽花。
梅雨に入りうつうつする日には「えいー」と枝ものでも活けたら如何でしょうか?

2016年6月4日土曜日

松尾貞一郎さんの長皿

そもそもオードブル皿として作られた長皿です。
見事秋刀魚が納まるので、秋には重宝しています。本日は届いたばかりのアスパラを焼いて盛ってみました。案の定ちびまるさんが吹っ飛んでましたが、塩こしょうで味付けしてしまったので、わたくしだけで頂きました。本当に野菜の美味しい季節になりました。

2016年6月3日金曜日

ブーブーブーブー、ブロッコリー、ちびの好きなブロッコリー

ちびまるこさん、の好きな野菜。
歌ってあげると分かるんですね!ブーブーブーブーと毎度歌う私デス?
お台所で茹でていてもすぐに飛んできます。



2016年6月2日木曜日

古川章蔵さんの飯碗に空豆ご飯

すっかり空豆ご飯の炊き方を忘れてしまった富子さん。
「美味しいじゃないの」と一言。
何となく上から目線。
「美味しいわねーぐらい可愛く言ってよ」と、つぶやく意地悪娘の空豆御飯。